ウォレットって何?から始まった初心者の冒険
仮想通貨を始めてすぐ、取引所の中にあるだけじゃ「ちょっと不安…」って思って調べて出てきたのがウォレット!
そこで出会ったのが、TRUSTウォレットとPhantom(ファントム)ウォレット。
「どっちがいいの?てか何が違うの?」
──そんな状態からスタートして、実際に使って感動✨したので、今日はその魅力を語らせて!
🐢 TRUSTウォレットのいいところ
- いろんなチェーン対応!ETHもBNBもSOLもまるっとOK!
- 見た目がシンプルで使いやすい(迷子にならない)
- DEX(分散型取引所)に直接つなげてスワップもできちゃう✨
最初は「これでホントに送れてるの!?」ってビビったけど、トランザクション確認した時の感動よ…!😭
スマホひとつで完結するなんて、時代すごすぎ。
👻 Phantomウォレットのいいところ
- SOLANAチェーン特化!とにかく軽い!
- 送金・受け取りがシュッ✨って爆速
- NFTも見やすく表示されるし、かわいいUIで癒される♡
初めてSOL送ってみたときは…
「はっや!!」って声出たw
TRUSTも速いけど、Phantomは“シュッ”て音が聞こえるレベルの爆速(※脳内再生)
🔍 どっちがいいの?→両方使ってみよう!
結論:どっちも神!
- TRUST=いろんな通貨・チェーンをまとめて管理したい人向け
- Phantom=SOLANA系を軽快に動かしたい人向け
私は「SOL系はPhantom、それ以外はTRUST」って感じで使い分けてるよ✌️
🚀 初心者がウォレット使って感動した瞬間
トレードだけやってた時は「仮想通貨って数字が増減するだけ…」って感じだったけど、
ウォレット使ってDEXにつないだ瞬間、世界が変わった…!!
「これがDeFiってやつか!」「自分の資産を自分で動かしてる…!!」ってなったよね😂
初心者でもちょっとずつ触れば、マジで感動できる世界が待ってる!
🔐 ウォレット使うときの注意点
- リカバリーフレーズは絶対に人に見せない!
- 詐欺リンクには注意⚠️(似た見た目のサイトに気をつけて)
- 余裕が出てきたらハードウェアウォレットも検討してみて!
💡 ウォレットを使うにはまず仮想通貨が必要!
MEXC(海外取引所)
ミーム系コインを買うならここ!種類が豊富で海外ユーザーにも人気✨
GMOコイン(国内・使いやすさ◎)
日本円でSOLやETHを買ってウォレットに送るならここ!
bitbank(送金コストが安め)
SOLを買ってPhantomに送るならbitbankもおすすめ♪
※投資やウォレット管理は自己責任でお願いします。
当サイトには広告が含まれています。
コメントを残す