DEXってナニモノ!?
仮想通貨をやってるとよく出てくる「DEX」って単語。
最初聞いたとき「デラックス?焼きそば?」って思ったの俺だけじゃないはず🤣
でも実はこれ、Decentralized Exchange(分散型取引所)の略で、
“管理者がいない、完全自由な取引所”のことなんです!
中央がいない?どういうこと??
普通の取引所(MEXCやGMOなど)は、企業が運営していて、
そこに登録して、パスワード入れて、日本円やUSDTを使って取引するよね?
でもDEXは違う!
ウォレット(お財布アプリ)を直接接続して、
自分の資産を直接使ってやりとりするのが特徴!
例えるなら…
CEX(中央型取引所)は「スーパー」
DEXは「フリーマーケット」って感じ!
自由だけど自己責任!
価格も手数料もバラバラ!
でもだからこそ、激レアな草コインが眠ってたりする✨
じゃあどこでDEXを使えるの?
代表的なのはこんなとこ👇
- Uniswap(ユニスワップ):イーサリアム系の王道DEX👑
- PancakeSwap(パンケーキスワップ):BSC系。ミームコインだいたいここ🍰
- SushiSwap(スシスワップ):日本名だけど世界中で使われてる🍣
DEXを使うときの注意点⚠️
DEXは自由だけど、その分危険も多い💀
以下、俺もやらかしかけたことあるリストですw
- ウォレット接続しただけで詐欺サイトだった😇
- ガス代が高すぎて泣いた😭(特にETH)
- 謎コイン買ったら2度と売れなかった😱
でも、そういう経験も全部含めて、DEXは“仮想通貨の修行場”だと思ってるw
じゃあ結局、どこから始めたらいいの?
まずはCEX(中央型)で慣れてから、少額でDEX使ってみるのが安心👌
✅ GMOコイン(日本円での購入に最適)
✅ MEXC(草コインの宝庫!DEXより買いやすい)
✅ ビットバンクも愛用中
信頼できる日本の取引所ですよ。
🔷 ビットバンク、初心者にも超やさしい!
ぼくも実際に使ってますが、送金も早くて手数料も安い!
スマホでも操作しやすく、初心者にもわかりやすい国内取引所です✨
「仮想通貨デビューはここから」がほんとにちょうどいい感じ!
※この記事には広告が含まれています。
当サイトは仮想通貨関連のアフィリエイトリンクを使用しています。
コメントを残す