タグ: トレード初心者

  • 【実録】またやっちまった…ロットミスに加えてショート誤爆!仮想通貨初心者の悲劇【二度目の同じ失敗】

    【実録】またやっちまった…ロットミスに加えてショート誤爆!仮想通貨初心者の悲劇【二度目の同じ失敗】

    🚗チャート脳、現実世界に進出

    ある朝、仕事で現場に向かうため車を走らせていた時のこと。

    高速道路の入口でふと標識を見たら──

    「……ん?これ、下ヒゲつけた陽線じゃね?」

    「ってことは……買い優勢か!?」

    完全に末期です。

    現実世界がチャートにしか見えなくなってきてる。

    標識の意味を考えるより先に、「エントリータイミングか?」と脳内でロングしてました。笑

    💥そして現実のチャートでも、やらかす

    そんな“チャート脳”全開の状態で、いつものように仮想通貨スキャルに挑んだ結果──

    やらかしました、またしても。

    🧨事件その1:ロット確認忘れ、ふたたび

    その日は動きがありそうだったので、チャンスを待ってエントリー。

    ……と思いきや、ロット確認をまた忘れてた。

    「0.01だと思ってたのに、0.1ロットで入ってた」

    気づいた頃には損失がじわじわ…

    やばい、また減ってる、ってなっても時すでに遅し。

    🧨事件その2:ロングのつもりがショート爆誤発

    さらに、悲劇は続く。

    チャートが「ズンッ」と上がった瞬間、「よし!ロングだ!」とクリックした…つもりが、

    指がなぜかショートをポチッ…

    「いや、そっちじゃねえ!!」

    一瞬で逆方向にポジションを取ってしまい、

    10秒で−5000円のロスカット。

    🧠今回の教訓:「ロット確認」と「方向確認」はセットで!

    恥ずかしながら、この「ロットミス×方向ミス」のコンボ、実は2回目です。

    もう自分でも情けなくなるけど、“確認不足”はいつだって最悪の敵。

    • ロット:確認ヨシ!
    • 方向:確認ヨシ!

    この2点だけでも、エントリー前に声に出して確認するくらいの意識が必要ですね。

    🔚まとめ:チャート病、そして次回…

    街中の標識がローソク足に見えた時点で、僕の脳みそはトレード漬けだったのかもしれません。笑

    そしてその勢いのまま「またミス」を繰り返してしまうとは…。

    でも、こうやって経験をネタに変えていけるなら、まだ救いはあるのかも。

    次回は、「ポジポジ病」との死闘について語る予定です。

    これ読んでくれたあなたは、どうか「ロット」と「方向」だけは確認して…!

    (※取引所では、事前にロット設定しておくと少し安心です)

    📝あとがきメモ(読者向けに)

    もしあなたも「なんかチャートに見える現象」に襲われたら、それはチャート病の初期症状。

    僕みたいに痛い思いする前に、ぜひ確認チェックを習慣にしてください!

    お問い合わせフォームのリンク
    プライバシーポリシー

  • 焦ってショート押しちゃって大損!トレード初心者の失敗談2回目

    焦ってショート押しちゃって大損!トレード初心者の失敗談2回目

    またやっちまった!ロット間違いで大損したリアル話【おいおいおい?第二章】

    こんにちは!前回は「おいおいおい?」から始まる爆笑トレード失敗談をお届けしましたが、今回はその続編!まさかの2回目のロット確認ミス…そしてさらにやらかした話を赤裸々に語ります!

    前回の振り返り

    そう、あの時はロットを0.01だと思い込んでいたら実は0.1だった事件。損切り設定も忘れてて、気づいた瞬間にはもう遅し!10秒で大事なお金がぶっ飛びました。

    「あれ?おいおいおい?なんでこんな簡単に金が飛ぶんだ?」と自分でもツッコミまくり。

    まさかの第二弾!またロット間違えちゃった話

    実はあれからしばらくして、またやっちゃいました。

    今度は逆パターン。ロットを0.1だと思ってロングポジションを取ろうとしたら、あわててショートを押しちゃったんです!

    しかもローソク足が急に動いた瞬間で、焦りまくり。

    結果、即5000円の損失。

    「え?マジかよ!」ってなりました。

    2回目もロット確認不足&押し間違えで大失敗

    そう、今回もロットの確認が甘かったのと、慌てて逆方向にエントリーしちゃったのがダブルパンチ。

    もう「おいおいおい?」を通り越して、「マジかよ自分…」って感じです。

    失敗から学んだこと

    ・ロットは必ず注文前にしっかりチェック!

    ・焦っても落ち着く!慌てずに画面確認!

    ・押すボタンは慎重に!ショートとロング間違えは致命的!

    読者のみんなへ

    トレードは焦ったら負け。僕の失敗がみんなの反面教師になれば嬉しいです!

    「おいおいおい?」と思ったら、深呼吸してもう一度確認しよう!次回も笑える失敗談をお届けしますので、お楽しみに!

    お問い合わせフォームのリンク
    プライバシーポリシー

  • おいおいおいおい?仮想通貨初心者が30秒で+13,000円→10秒で無くなった話【リアル体験記】

    おいおいおいおい?仮想通貨初心者が30秒で+13,000円→10秒で無くなった話【リアル体験記】

    数あるブログの中から、

    初心者の素人による、下手くそトレード日記を開いてくれてありがとう…

    …なんて堅苦しい挨拶はナシ!✋

    これから始まるであろう、

    仮想通貨トレードという修羅の道 × 修行の日々 × 数学迷子の戦い。

    算数はギリいけるけど、

    数学になると「意味わからんw」ってなる自分が、

    果たして相場でプラスに転じられるのか…⁉️

    特とご覧あれ✋

    …まぁ、ず〜っとマイナスかもしれんけどね。笑

    📉地獄の始まりは…「おいおいおいおい?」から。

    とある日。某YouTuberのトレード動画を真似して、

    勢いでロングエントリーしたら30秒で+13,000円。

    おいおいおいおい?

    こんな簡単に金手に入っちゃっていいの⁉️

    って、マジで思った。完全に脳汁ドバァだった笑。

    でもね。その10秒後――

    そのお金が一瞬で溶けた。

    ロットを0.01だと思ってたら、まさかの0.1で入ってて、

    損切り入れずに放置したら爆速で逆行。

    気づいたら残高だけが消えてたw

    🕯️「逆に動くローソク足」との闘い

    それからというもの、なぜかエントリーすると必ず逆に動くローソク足。

    じゃあ逆にいったから損切りして方向転換して入ると…

    また逆。え?なんで???

    ローソク足の動きが俺の反対に生きてる説🕯️

    マジで監視されてる気がしてならない。

    🚀 実際に使ってるおすすめ取引所3選!

    わたしが普段からガチで使ってる仮想通貨取引所たちです👇 それぞれ特徴があって、用途によって使い分けしてます😎✨

    🔷 ビットバンク(bitbank)

    国内での送金やXRP調達にめっちゃ便利!アプリも見やすくて操作性バツグン✨

    🟢 GMOコイン

    国内送金が無料で、出金スピードも速い!ミームコイン用にETHやSOL買うときに重宝してます🔥

    🟠 MEXC(海外取引所)

    数えきれないほどのミームコインが買える!特に草コイン・爆益狙いならここ一択です😆

    ※どれもわたし自身が実際に使っている取引所です。安心して口座開設できますよ✨

    💸まとめ:ただのマイナスでオワターwww

    というわけで、

    初トレードは「勝ちからの一瞬爆損」、

    その後は「エントリー全部逆行」という悲劇の連続。

    華麗なるマイナスでオワター!

    🔮次回予告

    • 「フィボナッチって効くときと効かないときあるんだが?」
    • 「自分だけローソク足が逆向きな呪いについて」
    • 「損切りを入れ忘れた時に限って爆速で逆行する説」

    どれから話すかは、次回のお楽しみ✋笑

    それではまた!

    お問い合わせフォームのリンク
    プライバシーポリシー

    ※この記事には広告(PR)が含まれています。
    当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、紹介している商品・サービスには広告を含みます。