タグ: 仮想通貨初心者

  • 【仮想通貨あるある!?】送金ミスで仮想通貨が消える日…にならないために😇

    こんにちは〜!

    今日も仮想通貨ブログをのんびり運営中のヘタレ仮想通貨マニアです😁✋

    突然ですが、仮想通貨やってると聞こえてきません?

    「あぁぁぁぁああ!!送金ミスって消えた!!!」っていう悲鳴💀

    そう、仮想通貨の世界では

    ミス=そのまま資金ロストなんです…。

    実は僕、やったことないです(キリッ)

    実を言うと…ぼく、まだ送金ミスしたことはないんです(ドヤァ)

    でも、それはビビりすぎるほど確認してるからですw

    「タグ入れた?」「ネットワーク合ってる?」「アドレスコピペした?」って、毎回心の中で100回くらい唱えてから送ってますw

    よくある送金ミス3選💥

    仮想通貨初心者がやりがちなやつを3つ紹介するね👇

    ① ネットワーク間違い!

    これ超ある。

    ERC20とBEP20を間違えたらアウト。送った仮想通貨、宇宙の彼方へ…🌌

    例:USDTをERC20で送らなきゃいけないのに、BEP20で送っちゃうパターン。

    ② アドレス貼り間違い!

    コピーしてると思ったら、違うの貼ってたパターン😱

    最悪、誰か知らない人に送金されて終了。

    ワンミスでアウト。コントロールZもききません…!

    ③ タグ(MEMO)忘れ!

    XRPとかXLM送るときは「タグ」「MEMO」が必要なことがあるよ💡

    忘れると…取引所が認識できずに、どっかで迷子に😢

    「5秒で送れる」が「秒速で消える」にもなる😇

    仮想通貨の送金ってめっちゃ早くて気持ちいいんだけど、

    間違えたときの取り返しのつかなさも世界最速。

    だから送金するときは…

    ✅ ネットワーク確認

    ✅ アドレス再確認

    ✅ タグ(MEMO)確認

    ✅ 最後に深呼吸してから送金ボタン😤

    この4つ、送りボタン押す前に唱えよう!

    まとめ:確認する人は救われる🙏✨

    僕はまだ送金ミスしたことないけど、

    それはビビリで慎重すぎるくらい慎重にやってるから🤣

    「仮想通貨に慣れてきた頃が一番あぶない」って言われてるから、

    初心者のみなさんもぜひ、最初のうちに慎重グセつけときましょ👍

    ✅関連記事はこちらも読んでね!

    ・仮想通貨の基本「ロングとショート」ってなに?

    👉 [ロングショート解説記事]

    ・MEXCの始め方と送金の注意点はこちら

    👉 [MEXC送金記事]

    ・仮想通貨初心者向けに押し目買いを楽しく解説

    👉 [押し目買い解説記事]

    お問い合わせフォームのリンク
    プライバシーポリシー

  • 【MEXCの始め方】宝くじ感覚で楽しむ「ミームコイン」の世界へようこそ🎉

    こんにちは!

    仮想通貨ブログ運営中の夢見るオヤジです😁✋

    さてさて、最近よく耳にする「ミームコイン」ってご存知ですか?

    「ドージコイン」「シバイヌ」「PEPE」とか、ちょっとふざけた名前のやつですね。

    これ、実は…本当に爆上げすることがあるんです😂✨

    でも同時に、そのまま“ただの石”になって消えることもあるんですよね…💀

    ミームコインは宝くじ感覚で!

    MEXCは、そんなミームコインが数え切れないくらい上場している取引所。

    ただし!

    ミームコインに関しては絶対にこれを守って👇

    ⚠️ 「余剰資金で!少額で!宝くじを買う感覚で!」が鉄則!!

    本気で全財産ぶっこむようなものではありませんw

    「ワンチャンあるかも!?」「記念に買ってみるか!」ぐらいの気持ちでどうぞ🪙

    MEXCってどんな取引所?

    ✅ 日本語対応OK(アプリも日本語対応)

    ✅ 登録も超かんたん(メールアドレスだけでもOK)

    ✅ 何千種類ものミームコイン・草コインが買える

    ✅ 取引量も多く、出金・入金もスムーズ

    初心者でも迷わず使える設計がうれしいですね👏

    ✅ 少額からミームコイン投資を楽しみたいなら、MEXCがおすすめ!

    👉 こちらから無料登録!

    ※このリンクから登録すると、あなたにも特典があるかも…!

    国内取引所からUSDTやXRPを送金する  ※ビットバンクなどを使うと簡単です! MEXCで好きなミームコインを探して購入!

    【注意】送金は「日本円」じゃなくて「仮想通貨」!

    MEXCには日本円を直接入金できません💴🙅‍♂️

    なので、国内取引所(ビットバンク、GMOコインなど)でUSDTかXRPを買って、それをMEXCに送ります!

    🔷 ビットバンク、初心者にも超やさしい!

    ぼくも実際に使ってますが、送金も早くて手数料も安い!
    スマホでも操作しやすく、初心者にもわかりやすい国内取引所です✨
    「仮想通貨デビューはここから」がほんとにちょうどいい感じ!

    ▶ ビットバンクで口座開設する

    🟢 GMOコインも送金無料で神!

    送金手数料が無料って、実はすごくありがたいんです✨
    出金もサクサクで、ステーブルコインにも強い印象!
    スマホでのUIもシンプルで見やすいので、こちらも安心して使えます😊

    ▶ GMOコインで口座開設する

    🎁関連記事もどうぞ!

    MEXCの始め方👉

    ちなみに、画像付きで詳しく解説してくれてるページがこちら👇
    👉 【超わかりやすいMEXC登録ガイド(画像付き)】

    👉 ミームコインってなんぞや?初心者向け解説

    👉 [ミームコイン解説記事リンク(今後書く予定]

    まとめ:夢が詰まった「草コインワールド」へGO!

    ミームコインは「ネタ」も「夢」もある世界🌈

    でもやっぱり自己責任は忘れずに!

    今日の少額投資が、明日の奇跡になるかも…!?

    そんな淡い希望を胸に、まずは口座開設してみましょう😁✋

    👉 [MEXC新規登録こちらから]

    お問い合わせフォームのリンク
    プライバシーポリシー

  • 🎰パチンコ勝ち金で仮想通貨デビュー!?GMOコインを使ってみた感想とかいろいろ語る編

    こんにちは!

    今日はちょっとテンション高めでお送りします!

    なぜかって?そりゃあもう、パチンコで勝ったからです!!(ドヤ)

    🎯今日の始まりは仕事終わりにそーだ!あそこに行こう!と封印していたパチンコ屋へ・・・

    そして1000円で

    奇跡の連チャン炸裂!!🎉

    「これは……投資にまわすしかないっしょ!?」ということで、

    ついに前から気になってたGMOコインで仮想通貨デビュー✨することに!

    💡GMOコインってなにがいいの?

    まずGMOコイン、シンプルに言うと…

    ✅ 送金手数料が無料(これ意外と大事!)

    ✅ 取扱銘柄が豊富(BTC、ETH、XRPはもちろんミーム系もチラホラ)

    ✅ アプリが使いやすい(初心者にもやさしいUI)

    ✅ GMOグループだから安心感あり(←わりと大事)

    初心者の自分でも「おぉ、なんかスムーズだぞ?」って思えたのは本音です。

    📱口座開設も意外とカンタン!

    GMOで無料口座開設する

    登録も早くて、スマホで本人確認書類をパシャッと撮って提出すればOK✋

    もちろん無料だし、手続きにかかる時間も短めで助かりました。

    「え、マイナンバーカードないけど?」って人も、運転免許証があればいけます💡

    🤔実際に使ってみてどうだった?

    最初はちょっと緊張したけど、

    アプリでBTCを少額買ってみたときのワクワク感はハンパなかったです😆

    そして何より「送金手数料タダ」は地味にありがたい!

    📌ということでまとめ!

    使いやすさ

    ★★★★★

    初心者向け度

    ★★★★☆

    送金手数料

    無料!神!

    サポートの安心感

    ★★★★☆

    ミーム銘柄充実度

    ぼちぼちあり(ETHチェーン系が中心)

    🔗関連記事はこちら👉

    RSIって何?気分の波も読み取っちゃう!?

    👉 RSIを楽しく解説した記事はこちら

    レンジ相場ってどんな感じ?

    👉 レンジ相場を生活にたとえてみた記事はこちら

    サポートラインって実はあったかい存在?

    👉 サポートラインをふざけて語ってみた記事はこちら

    🪙最後にひとこと(審査通ったらここが本番)

    仮想通貨、最初は不安かもだけど

    「やってみないとわからんこと」って、案外多いよ!

    気になる人は、まず無料で口座開設してちょっと触ってみてね👇

    GMOで無料口座開設する

    お問い合わせフォームのリンク
    プライバシーポリシー

    ※この記事には広告が含まれています。
    当サイトはGMOコインのアフィリエイトリンクを使用しています。